編集長メッセージ

大土香織人生は一度きり。どれだけ後悔しても、やり直すことはできません。そして、人との出会いもまた、すべてが一期一会。どれも無駄にはできません。加えて、こうしているあいだにも、時間は過ぎていくばかり。時間は待ってくれません。

そもそも、居心地のよい人生とは、どのようなものでしょうか。また、人生にける仕事とプライベートとのバランスを保つには、どのような工夫が必要でしょうか。大切なのは、人生を楽しもうとする姿勢と、自分にふさわしい仕事を選ぶことです。

その際に必要となるのが、信頼できる親密な人々からなる、小さな社交的ネットワークです。また、どんなことでも気軽に話せ、一緒にいても楽しめる、世界的なコミュニティ・ネットワークも必要です。

ビジネスにおいては、企業と企業とを結びつけるマッチングシステムが必須となります。情報、人的資源、営業力やPRなど、必要なときに必要なサービスを提供し合える、プロジェクト単位でのネットワークも必要です。

つまり、プライベートにおいても、ビジネスにおいても、親密な仮面(ペルソナ)をつけることができるグループが必要なのです。AsiaPressは、そのようなグループのきっかけとなる、情報サイト&コミュニティであり続けます。

世界は多様で美しい存在ではありますが、その内容は複雑です。時代は変革し、ビジネスシーンも日々、変化しています。だからこそ、親しい友達やオフィス外での広く・深く・ピンポイントでのサポートネットワークが威力を発揮します。

このようなサポートネットワークを世界中に展開し、社交的なネットワークを共有すること。それがAsiaPressの目指す未来です。お互いの文化・価値観や慣習を理解し、尊重することで、居心地のいい関係をつくること。

世界の各界のトップリーダーからのメッセージを紹介することで、自己を見つめるきっかけとしてもらう。戦略的なアイデア、価値観、経験、教訓、実例、エッセイなどをとおして、人生と仕事を楽しむ知恵と秘訣と手段をみつける手助けをする。

個人的な責任と期待、仕事における挑戦、期待、プレッシャーのはざまにおいて。バランスを保ちながら能力を発揮し、人生を楽しむコツをお伝えできればと思います。

AsiaPress 編集長 大土 香織

アジアプレス 編集長 プロフィール

氏 名 大土香織(おおど かおり)

資 格

明治学院大学経済学部経営学科卒業 
明治学院大学大学院経済学研究科経営学専攻卒業(MBA)  
金沢工業大学大学院工学研究科知的創造システム専攻卒業(MOT)

経 歴

東京都生まれ。
NTT-ME株式会社南東京マーケティング本部ソリューション事業部
株式会社ウェブマネー 社長室にて経営IT戦略、WEBマーケティング、IT監査、海外事業(オランダ支店)、法務・知的広報、財務に携わ  る。2年連続 社内MVP受賞
新MS法人の立ち上げ参画 「AntiAgingDoctors」ソフトバンクの代表を務め、セコム専務取締役を歴任された大森会長が設立された新MS法人の立  ち上げにWEB責任者として参画。
予防医療・IT・マーケティングを軸とした事業戦略立案から広範囲にわたるマネジメントに携わる。商品開発からBtoC事業の責任者として、Webサイト・ネットワーク構築から、EC事業構築。
聖心美容外科創業者、現THE CLINIC 総院長の山川雅之先生よりヘッドハンティングされ、医療コンサルティング業務に従事。
株式会社リージャー顧問、上海万博日本首席代表の徐 迪旻(じょ・てきみん)氏(株式会社STVーJapan代表取締役社長、中国語メディア情報誌「愛華」編集長、  NPO法人亜洲友好協会の理事長などを兼任。)とアジアアートフェスティバルを横浜の赤レンガ倉庫で開催。運営事務局長を務める。
高麗人参広報大使に任命され従事。
高麗人参祭りでWEBディレクターを務める。
クリニックのWEB責任者としてクリニック事業の再生、ブランド価値を創造し集客できるWEB制作・WEBマーケティングに従事。
一部上場企業・一般社団法人、政治家等の企業や人物の魅力を伝え、企業の売上向上や100年続くブランド構築を心がけWEB制作を数々手がける。


平成16年10月  日系BP社 『無敵のMOT』 Review 金沢工業大学 「コンサル特論」の課題に挑む
平成17年3月  日本感性工学会 春季大会 『感性工学における五感の嗅覚に関する一考察』
平成17年12月  日本経済新聞 記事広告 知的財産プロフェッショナルコース代表
平成19年7月  フジサンケイ新聞 ビジネスアイ 記事掲載 『好奇』
平成19年11月  フジサンケイ新聞 ビジネスアイ 記事掲載 『アジアアート』

about-300x250

 

ENTERTAINMENT

  1. 2020,33東京国際映画祭
  2. 33東京国際映画祭2020
  3. 海辺の映画館

オススメ記事

スクリーンショット 2020-09-17 19.46.35 アジア友好を祈願する親善囲碁大会 <プレスリリース>

皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。第99代総理大臣菅様おめでとうご…

美容・健康

  1. 2020,33東京国際映画祭
  2. 33東京国際映画祭2020

CULTURE

  1. detail_10915-img-04

イベント情報

  1. スクリーンショット 2020-09-17 19.46.35
  2. IMG_9895s

政治・経済

  1. 0823
  2. 経済三団体共催 2017年新年祝賀パーティー
promise

パワースポット医療ツーリズム

  1. 智異山1
  2. %e5%8c%bb%e8%96%ac1

インタビュー

  1. ide先生写真
  2. 院長堀田忠弘先生3
  3. ノーベル賞中村修二先生2

vision

 

mfce

fb
  1. 2020,33東京国際映画祭
  2. 33東京国際映画祭2020
  3. スクリーンショット 2020-09-17 19.46.35
  4. 海辺の映画館
  5. 帰郷
  6. 0823
PAGE TOP