山清は漢方で有名な街で、2013年秋には『東医宝鑑』の発刊400周年を記念して山清世界伝統医薬EXPOも開催された街です。
2009年ユネスコ世界記録遺産として登録された東醫寶鑑。
名医のホジュンが医療活動を行った場所といわれており、世界パワースポット20選に選ばれた場所として人気があります。
今回、紹介させていただくアジア伝統医療ツーリズムは韓国南部の全羅南道(チョルラナムド)山清郡(サンチョングン)です。
皆様最近疲れていませんか?
体はもちろんの事、心が疲れているという方もたくさんいらっしゃると思います。
そこで今回は少し遠出をしてパワースポット巡りと薬膳パワーを一度に味わえる場所、韓国山清はいかがでしょうか。
山清は漢方や医療において非常に有名な街です。
まずは漢方の街というだけあって食べ物もとても健康的。
特に薬草やキノコが有名で一口食べるごとに体の奥底から体が温まる「鴨の水炊き」が特にオススメ!
また、近年では韓流ドラマ『ホ・ジュン』をご覧になった方などは医療での山清の他に綺麗な山々や自然に囲まれたこの街の名前をご存知かもしれません。
南北朝鮮の聖地白頭山の山頂にあるカルデラ、ここから発せられる強いエネルギーが智異山の峰に昇ると言い伝えられていることが由来しています。
白頭山の他にも山清にはパワースポットとして知られる2つの岩があります。
この2つの岩の周辺には韓国で一番「気」が強い場所とされ年中観光客の方などが集まっているそうです。
亀の甲羅の形をした亀岩(コブッパウィ)・大きな鏡の形をした石鏡(ソッキョン)です。
両方共石に頭を付けてお願い事をすると叶うという言い伝えがありますので皆さんいかがですか?
この記事へのコメントはありません。