堀田医院
住所:〒612-8435 京都府京都市伏見区深草泓ノ壺町28−6 ワタルハイツ 1F
電話: 075-645-1730
WEBサイト: http://hotta-clinic.com/
院長 堀田忠弘先生
内科(全般、癌治療、疼痛治療) 皮膚科 小児科 栄養指導 遠隔療法(宝石、テラヘルツ)
堀田忠弘先生 プロフィール
京都府立医科大学卒業、同大学にて免疫学研究。 1990年堀田医院を京都市に開設。
病の原因をみつけ、除くことを最優先し、西洋医学、東洋医学、
分子矯正栄養医学・酵素栄養学を中心とした食事療法、振動医学、宝石光線遠隔療法、カラー療法など様々な療法を統合的に組み合わせて治療にあたっている。
また人の意識について研究する傍ら、人間に本来備わっている能力を目覚めさせることに興味をもち、これまで何度となくインド、ネパール、チベットなどにでかけ修行した経験をもつ。
およそ100年前にインドで開発された宝石光線遠隔療法を実践しつつ、宝石のもつ医学的効能についても研究中。
日本内科学会認定医、
日本テレセラピー研究会会長、
国際和合医療学会理事、
国際色彩診断治療研究会、
バイオレゾナンス医学会などに所属。
堀田忠弘先生インタビュー記事
言わずもがな、人間誰しも自らの寿命を全うしたいと願うはずです。平均寿命は年々、延びているものの、その反面、新たな病気、病名は増え続けているのが現状です。
豊穣である現代社会は、多くの食物や娯楽、情報などに溢れ、暴飲暴食、不規則な生活に陥り、運動不足が重なり、そこにストレスが加わると自身の体内には「マイナス因子」が蓄積されてしまいます。
結果、病気を患うことに繋がるのです。
体に感じる不快感、身体に現れる症状は本来の自身の姿ではなく不自然なことなのです。
不快な症状の原因を見つけ、改善することこそがどんな治療にも勝る「根治」に繋がるのです。
私が、治療を行う上で第一に考えることは、患者さんの身体を改善することを優先しています。
その治療法とは西洋医学の良点を採用しつつ、東洋医学、ドイツ振動医学、オーリングテスト、細胞環境デザイン学、酵素栄養医学などでアプローチを行い「自然治癒力」を高めることに重きを置いています。
「どうすれば健康で寿命まで快適に暮らせるのか?」
「そして、潜在能力を目覚めさせ、活性化し自分の特徴を存分に活かせるのか」をメインとし40年間、治療、研究を重ねてきました。
人は、体、心、魂、真我からなる存在です。
体が健康であると同時に心が平穏で魂、真我と一体になっているとき、「真の健康」が訪れるのです。ひとりでも多くの方が、真の健康を手にされるよう祈念するとともに、皆様の「人生の応援」活動を担えれば幸いです。何卒宜しくお願い致します。
記者:森川 誠
この記事へのコメントはありません。